お客様の声 課題:お子さまの少年野球に関する悩み
- largobodytalk
- 6月7日
- 読了時間: 2分
40代 女性
どのような課題(症状、テーマなど)に対してセッションを受けられましたか?
子どもの少年野球に対して、親業の負担や子どもへの期待、心配によって週末が辛く楽しめない。子どもも緊張して、のびのびとプレーできていない状況に悩みセッションを受けました。
セッションを受けられての変化や感想をお聞かせください
以前は野球によって振り回されてしまったり、親同士のやり取りにストレスを感じていたり、家で待っていても子どもの結果を気にしてしまう自分がいたのですが、セッション後は、子どもの結果が気にならなくむしろ野球を頑張っている今の子どもが愛おしくなり、さらに野球の親業をやってみると人の役に立つことに達成感を感じてきて、家のことを後回にしてスコアを書いてたり、先回りしてみんなに連絡しながら手配してることに楽しみを感じ始めていました。不思議と子どもも打率が上がってきて、スタメンを維持するようになってきました。それまでは夫と押し付けあってたのですが、夫も前向きになり先日は終日練習に加えナイター練習があったときには、夫も疲れてると思ったのですが、2人とも参加したく取り合いになり気づいたら結局2人とも付き添っていました。家族みんなで楽しめるようになり、とても驚いています。ありがとうございました!